クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が到着しました!
株主優待の概要
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待を紹介いたします。
クリエイト・レストランツグループは、立地や顧客に合わせた様々な業態の店舗を企画・開発した上で、直営でカジュアルなフードコート、居酒屋、レストランなどを展開している企業です。しばしば「クリレス」と呼ばれて親しまれていますね。運営するレストランは和食、洋食、中華、エスニック等、多岐にわたっていてとてもバラエティ豊かです。代表的なブランドとしては、以下のようなものがあります。
- 高級寿司食べ放題の「雛鮨」
- しゃぶしゃぶと新鮮野菜が食べ放題の「しゃぶ菜」
- 自然食バイキングの「はーべすと」
- 飲茶バイキングの「香港蒸蘢」
- イタリアン「TANTO TANTO」
- こだわり野菜「やさい家めい」
- しゃぶしゃぶ・日本料理「吉座」
- 和食レストラン「かごの屋」
- 鶏料理専門店「鳥良」
- 24時間営業の海鮮居酒屋「磯丸水産」
- 餃子製造販売店「いち五郎」
- つけめん時代の火つけ役「つけめんTETSU」
- 中華そば専門店「きみはん」
2月末日及び8月31日を基準日として、1単元100株以上の株式を保有することで株主優待をいただくことができます。
その株主優待は、店舗で使える食事券です。保有株式数によって、もらえる株主優待の内容が変わります。
基準日 | 2月末日 | 8月31日 | |
---|---|---|---|
到着時期 | 5月下旬頃 | 11月中旬頃 | |
保有株式数 | 100株以上 | 2,000円分 | 2,000円分 |
200株以上 | 4,000円分 | 4,000円分 | |
400株以上 | 6,000円分 | 6,000円分 | |
600株以上 | 8,000円分 | 8,000円分 | |
1,000株以上 | 10,000円分 | 10,000円分 | |
3,000株以上 | 16,000円分 | 16,000円分 | |
6,000株以上 | 24,000円分 | 24,000円分 | |
9,000株以上 | 30,000円分 | 30,000円分 |
また、長期保有制度が導入されており、保有期間によっても株主優待の内容が変化します。ただし、必要な保有株式数は400株以上となっていますので、注意が必要です。
基準日 | 2月末日 | 8月31日 | |
---|---|---|---|
到着時期 | 5月下旬頃 | 11月中旬頃 | |
継続保有株式数 | 400株以上 | 2,000円分を追加 | 2,000円分を追加 |
3,000株以上 | 4,000円分を追加 | 4,000円分を追加 | |
6,000株以上 | 6,000円分を追加 | 6,000円分を追加 | |
9,000株以上 | 8,000円分を追加 | 8,000円分を追加 |
有効期限は、2月末日基準の分が5月下旬の発行となっていて同年11月30日までの約6か月間、8月31日基準の分が11月中旬発行となっていて翌年5月31日までの約7か月間となっています。
クリレス子会社のSFPホールディングス(3198)では、磯丸水産や鳥良など使える店舗が限られています。しかしながら、クリレスの株主優待はSFPの店舗も含めてすべての店舗で利用することができます。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)はしばしば買収を行っており、買収すると買収先の店舗で株主優待が使えるようになり、続々と利用可能店舗が増えています。以前、東京ディズニーリゾートと同じ場所にあるイクスピアリの飲食店の譲渡を受けることが決まった時、それらの店舗が株主優待の対象になるかどうかが注目されていましたが、すぐに株主優待の対象となることが発表されました。
使える店舗は本当に多岐にわたりますので、公式ホームページから確認するのが一番確実です。
http://www.createrestaurants.com/ir/3004.html
特に、ショッピングモールのグルメ専門店で使うことができることが多く、家族連れでも食事を楽しめる場が多いかと思います。イオンに行けば何かしらクリレスの店舗があるようなイメージです。

利用上の注意は、以下の通りとなっています。
- 1枚につき、500円分の飲食ができます
- 利用枚数に制限はなく、1回の会計時に何枚でも利用できます
- 現金との引換は不可で、お釣りは出ません
- 各種割引及び割引券類との併用はできません
お釣りが出ませんが、ジェフグルメカードを使って差額を支払えばおつりがでるので安心です。
蛇足ですが、クリレスのしゃぶしゃぶ店舗は「しゃぶ菜」であり、すかいらーくのしゃぶしゃぶ店舗は「しゃぶ葉」です。「しゃぶ菜」で検索しても「しゃぶ葉」がヒットしたりするので情報収集には若干不便ですね。
2020年の到着1
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が、5月13日に到着しました!5名義、16,500円分の食事券です。
今回は、1名義分が長期認定されましたので、1,500円分追加されています。期限は同年の11月30日までとなっています。
コロナ問題で外食がなかなかできない状況ですが、落ち着いたら家族で食事を楽しもうと思っています。
2019年の到着1
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が、5月16日に到着しました!5名義、15,000円分の食事券です。
子会社のSFPホールディングス(3198)では、磯丸水産や鳥良など使える店舗が限られますが、クリエイト・レストランツの株主優待はSFPの店舗も含めてすべての店舗で利用できるので、非常に使いみちが広くなっています。
2019年の到着2
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が11月26日に到着しました!4名義、12,000円分の食事券です。
2018年の到着
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待が5月30日に到着しました!4名義、12,000円分の食事券です。
株主優待の利用
以下のページで、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待の利用例を紹介しております。
株主優待の基礎情報
証券コード:3387
企業名:クリエイト・レストランツ・ホールディングス
市場:東証
業種:小売業
企業ホームページ:
http://www.createrestaurants.com/ir/3004.html
権利確定月: 2月末日・8月末日
単元株数: 100株
詳細情報の記事リンク
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)の株主優待や配当および業績の推移の分析は以下のページで行っております。
【コンテンツ紹介】
その他の株主優待の到着記事は以下から閲覧することができます。
【コンテンツ紹介】
私が取得させていただいた株主優待について、到着した時の説明を記事にしています。それぞれ以下のリンクから確認することができますので、よろしければご覧ください。
同月の株主優待銘柄は以下のリンクから確認することができます。
クロス取引の説明は以下から確認することができます。
【コンテンツ紹介】
クロス取引(つなぎ売り)の方法や仕組みを以下のページで詳しく説明しています。食事券、クオカード、カタログギフトなどの株主優待を、リスクを最小限に抑えながらいただくことができます。
応援クリック、よろしくおねがいします!
免責事項:企業が直接発表しているデータは、企業発表資料などのデータを引用しています。それ以外は自分で計算しているため、正確性については万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資は、投資している本人自身が100%の責任を負うものであり、当サイトの利用によって生じた一切の損害、損失、不利益等に対し、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません