大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待が到着しました!
株主優待の概要
大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待を紹介いたします。
大戸屋ホールディングスは、「大戸屋ごはん処」などの国内・海外におけるチェーン展開を行う企業です。健康志向のメニューを取り揃え、注文されてから一品一品を店舗で作ることを大切にしていますね。「にっぽんの定食を世界へ」をスローガンに、タイ、台湾、インドネシア、香港、シンガポール、アメリカ、中国、ベトナムにも出店しています。
その株主優待は、店舗で使える食事券、または、精米です。
3月末日を基準日として、1単元100株以上の株式を保有することで株主優待をいただくことができます。もらえる株主優待の内容は保有株式数によって変わります。
保有株式数 | 株主優待:(1)食事券、(2)精米 |
100株 | (1)2,500円相当、または (2)2kg |
500株 | (1)6,500円相当、または (2)5kg |
1,000株 | (1)13,000円相当、または (2)10kg |
また、長期保有制度が導入されており、保有期間によっても株主優待の内容が変化します。ただし、精米を選択した場合は変化しないことに注意が必要です。
3年以上保有株式数 | 株主優待:(1)食事券、(2)精米 |
100株 | (1)3,000円相当、または (2)2kg |
500株 | (1)7,500円相当、または (2)5kg |
1,000株 | (1)14,000円相当、または (2)10kg |
到着時期は、これまでの経験から6月ごろの到着となっています。
有効期限は、翌年6月30日までとなっています。
以下は、株主優待の食事券裏面の注意書きです。

大戸屋ホールディングスの株主優待は、ほかの割引券やクーポンとも併用できますので助かりますね。
ただし、1度の枚数制限はなく複数枚使えますが、お釣りは出ませんので注意が必要です。
なお、ポイントサービスは、差額支払い分のみが対象となります。
2020年の到着
大戸屋ホールディングスの株主優待が6月27日に到着しました!1名義、2,500円分の食事券です。
1名義分は手放してしまったので、今年は1名義分のみとなりました。
2019年の到着
大戸屋ホールディングスの株主優待が6月30日に到着しました!2名義、5,000円分の食事券です。
大戸屋は味が良いので子供も大好きです。ありがたく利用したいと思っています。
2018年の到着
大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待が6月29日に到着しました!
2名義で5,000円分の食事券です。優待利回りも配当利回りも必ずしも高くはありませんが、家の近くに店舗があって、美味しいメニューも豊富ですので、現物保有しています。
株主優待の基礎情報
証券コード:2705
企業名:大戸屋HLD
市場:ジャスダック
業種:小売業
企業ホームページ:
https://www.ootoya.jp/shareholder/stock/dividends.html
権利確定月: 3月末日
単元株数: 100株
詳細情報の記事リンク
大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待や配当および業績の推移の分析は以下のページで行っております。
【コンテンツ紹介】
その他の株主優待の到着記事は以下から閲覧することができます。
【コンテンツ紹介】
私が取得させていただいた株主優待について、到着した時の説明を記事にしています。それぞれ以下のリンクから確認することができますので、よろしければご覧ください。
同月の株主優待銘柄は以下のリンクから確認することができます。
クロス取引の説明は以下から確認することができます。
【コンテンツ紹介】
クロス取引(つなぎ売り)の方法や仕組みを以下のページで詳しく説明しています。食事券、クオカード、カタログギフトなどの株主優待を、リスクを最小限に抑えながらいただくことができます。
応援クリック、よろしくおねがいします!
免責事項:企業が直接発表しているデータは、企業発表資料などのデータを引用しています。それ以外は自分で計算しているため、正確性については万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資は、投資している本人自身が100%の責任を負うものであり、当サイトの利用によって生じた一切の損害、損失、不利益等に対し、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません