TOKAIホールディングス(3167)の株主優待が到着しました!
株主優待の概要
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待を紹介いたします。
TOKAIホールディングスは、ガスエネルギー、電力エネルギー、総合リフォーム、情報通信サービス、アクア(宅配水)、住まい、ブライダル・介護などを手がけている企業です。暮らしのニーズを先取りし、「安心・安全」「便利・快適」「喜び・生きがい」を提供しようとしています。
その株主優待は、5コースから選べる商品です。
3月末日及び9月末日を基準日として、1単元100株以上の株式を保有することで株主優待をいただくことができます。もらえる株主優待の内容は保有株式数によって変わります。

具体的には、以下の5種類のなかから1つを選択することができ、また、結婚式場共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」「葵」食事20%割引券をもらえます。
【A】グループ飲料水宅配サービス関連商品
グループ飲料水宅配サービス関連商品では、500mLペットボトル、または、飲料水宅配サービスの12リットルボトルを選ぶことができます。ただし、宅配サービスを契約していない場合は、500mLペットボトルとなります。
【B】商品券(QUOカード)
クオカードは利回りがさらに下がるので、なるべくなら選択を避けたいところですが、水も要らなければこれしかなさそうですね
【C】フレンチレストラン「ヴォーシエル」食事券
食事券は、「ヴォーシエル」が静岡駅にあるので、近隣なら選択肢になるかもしれません
【D】TLCポイント(グループ会員サービスのポイント)
TLCポイントでは、WAONポイントや電子マネーとも交換できるようです
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)
音声通話や、かけ放題オプション等、ご契約オプションの加入状況による適用可否の制限はないので穴場的な選択肢かもしれないですね
到着時期は、これまでの経験から、3月末日基準の分が6月の到着、9月末日基準の分が12月到着となっていますが、申込みの時期によって異なるようです。
<3月末権利確定株主優待>
7月の返信 → 8月下旬までに発送
8月の返信 → 9月下旬までに発送
<9月末権利確定株主優待>
12月の返信 → 2月上旬までに発送
1月の返信 → 2月下旬までに発送
なお、優待品の申し込みは、これまでは「はがき」のみでしたが、WEBからも申し込みができるようになりました。
2020年の到着
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待が6月29日に到着しました!1名義、選べる株主優待の案内です。
今回の株主優待の内容は、従来と変わりありませんでした。
2019年の到着
写真を取り忘れてしまいましたが、2019年にも2回株主優待をいただいていて、両方とも500mLの水を選択しています。
2018年の到着1
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待が6月29日に到着しました!
初めての株主優待でしたが、水を選択することにしました。水は100株保有ですので500mLが12本だけです。金額では2,050円相当ということになっていますが、スーパーで買うと1,000円もせずに買えてしまうので少々微妙な気がしますね。
2018年の到着2
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待が12月3日に到着しました!
アクア商品、クオカード、食事券、会員サービスに使えるポイントなどから選ぶことができますが、今回も水を選択するしかなさそうです。クオカードは利回りが悪いし、他の銘柄の株主優待で十分まかなえており、食事券は家の近くに店舗がなく使うことが難しいためです。
水も契約者の場合はもらえる水の量が多そうですが、私は未契約なので500mLペットボトルになります。防災用品用にと思って現物保有をはじめましたが、防災用品としては少なすぎるし、スーパーで買っても安いものなのであまり意味がないような気もしますね。
株主優待の基礎情報
証券コード:3167
企業名:TOKAIホールディングス
市場:東証
業種:卸売業
企業ホームページ:
http://www.tokaiholdings.co.jp/ir/stock/benefit.html
権利確定月: 3月末日・9月末日
単元株数: 100株
詳細情報の記事リンク
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待や配当および業績の推移の分析は以下のページで行っております。
【コンテンツ紹介】
その他の株主優待の到着記事は以下から閲覧することができます。
【コンテンツ紹介】
私が取得させていただいた株主優待について、到着した時の説明を記事にしています。それぞれ以下のリンクから確認することができますので、よろしければご覧ください。
同月の株主優待銘柄は以下のリンクから確認することができます。
応援クリック、よろしくおねがいします!
免責事項:企業が直接発表しているデータは、企業発表資料などのデータを引用しています。それ以外は自分で計算しているため、正確性については万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資は、投資している本人自身が100%の責任を負うものであり、当サイトの利用によって生じた一切の損害、損失、不利益等に対し、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません