アトム(7412)の株主優待をステーキ宮で利用しました!

*(株主優待や配当等の分析、業績の分析のページへのリンクは記事の最後にございます。)
アトム(7412)の株主優待を利用しました!
食事券の株主優待の中で、最も楽しみにしていた1つです。ステーキ宮でステーキを食べてきました。宮ロース、鉄板ステーキ、サラダ、お子様セットx2です。ステーキは子供にも取り分けるので、それぞれ240gと多めに注文しました。ランチでしたので、ライスとスープバーが追加料金無しでついています。ついでに、メルマガのドリンクバークーポンが合ったので1人10円で追加できました(子供ははじめから無料)。
宮ロースはやわらかくするために牛脂を注入しているという説明書きがあり、この手の加工はあまりいいイメージがないのですが、はじめての利用ということもあり、また、一応ステーキ宮の代名詞的なメニューのようですので注文することにしました。確かに柔らかく子供でも食べやすくはありそうでしたが、加工のせいなのか、あるいは「牛脂注入」のイメージが頭に強く残ってしまっているのか、やはり脂っこいという感想でした。時々は注文するかもしれませんが、基本的には他のメニューから選ぶことになりそうです。
鉄板ステーキは、脂身がほとんどなく、まさにステーキという感じでした。ハンキングテンダーという部位を使っているようで、ステーキ宮のメニューの一番はじめにあるくらいですから、やはり人気のメニューなのかと思います。こちらはオニオンソースでいただきましたが、宮ソースよりも甘くて、肉の質も合わせて子供はとても気に入ったようでした。
ライスとソースはおかわり自由でしたので、みんなお腹いっぱい食べることができました。味も総じて美味しく、とても気に入りました。ただ、価格はそれなりなので、これで7,000円くらいになってしまいました。必ずしも安くはありませんが、そこは株主優待全額支払いで解決することができますね。
詳細な株主優待・配当・業績の情報は別のページにまとめています。記事の最下部のリンクから確認できますが、そちらのページから一部情報を抜粋したものを、以下に記載いたします。
基本情報
証券コード:7412
企業名:アトム
市場:東証2部
業種:小売業
権利確定月: 3月末日・9月末日
単元株数: 100株
株主優待と利回り
優待ポイント(1ポイント1円に充当)
株数 | 優待価値 | 必要資金[円] | 優待利回り[%] | 総合利回り[%] |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 2,000ポイント (2,000円分) | 106,300 | 3.76 | 3.95 |
500株以上 | 10,000ポイント (10,000円分) | 531,500 | 3.76 | 3.95 |
1,000株以上 | 20,000ポイント (20,000円分) | 1,063,000 | 3.76 | 3.95 |
業績の推移
売上高は鈍化の可能性があるものの増加傾向となっています。また、営業利益は増加傾向から減少傾向に転換しています。
詳細情報の記事
アトム(7412)の株主優待や配当等の分析、および、業績の分析は以下のページで行っております。
応援クリック、よろしくおねがいします!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません