ユーシン(6985)の株主優待を書店で利用しました!
本日、ユーシン(6985)の株主優待を利用しました!
我が家には今年小学校に上がった娘がいるのですが、子供向けの国語辞典を買いに行ったらなぜか大好きなプリキュアの本を買うことになりました。
クオカードは結構な数の書店で使うことができます。電子書籍の方が利便性が高かったり、書籍でも通販のほうがポイントなどで得だったりするので書店で買う必要性はまったくないのですが、辞書など手元で使うものはありますし、株主優待で獲得したクオカードで買えばほとんどタダ同然で買うことができます。
ユーシンは長期保有になると利回りが2倍になって、個人的な目安の10万円で2000円(2%)に届くため、現物で保有している銘柄になります。まだ1年未満ですが、次の12月の権利確定が待ち遠しいですね。
なお、ユーシン(6985)の株主優待や配当等の分析、および、業績の分析は以下のページで行っております。
[6985]
応援クリック、よろしくおねがいします!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません