JBイレブン(3066)の株主優待を一刻魁堂で利用しました!

*(株主優待や配当等の分析、業績の分析のページへのリンクは記事の最後にございます。)
JBイレブン(3066)の株主優待を利用しました!
一刻魁堂は、ショッピングモールなどに出店しているラーメン屋さんです。ランチ時に行くと、家族連れも多く見かけます。
私は今日も「さきがけしょうゆ」を頼みました。ラーメンに詳しいわけではないので細かい評価はできませんが、濃い感じの味で、今どきのラーメンという感じです。味玉はラーメンの魅力の一つですが、なんだか少し味がうすい気がしました。好みの問題もあるので万人に受けられる味玉は難しいかと思うので、仕方ないとは思います。
今どき風のラーメン屋さんで、きちんとテーブルがあって子供も連れて入れるというのはとても魅力的です。株主優待券利用で、端数をクレジットカードで支払いました。クーポンを使ってしまうと株主優待券は使えなくなるシステムですので注意が必要です。貯めるとラーメンが無料で1杯もらえる店舗のスタンプカードは株主優待券と併用ができるので問題ありません。
詳細な株主優待・配当・業績の情報は別のページにまとめています。記事の最下部のリンクから確認できますが、そちらのページから一部情報を抜粋したものを、以下に記載いたします。
基本情報
証券コード:3066
企業名:JBイレブン
市場:名証
業種:小売業
企業ホームページ:
http://www.jb11.co.jp/ir/yutai.php
権利確定月: 3月末日・9月末日
単元株数: 100株
株主優待と利回り
お食事優待券(500円券)
株数 | 優待価値 | 必要資金[円] | 優待利回り[%] | 総合利回り[%] |
---|---|---|---|---|
100株以上 | 1,000円相当 (2枚) | 91,800 | 2.18 | 2.18 |
500株以上 | 5,000円相当 (10枚) | 459,000 | 2.18 | 2.18 |
1,000株以上 | 10,000円相当 (20枚) | 918,000 | 2.18 | 2.18 |
2,000株以上 | 15,000円相当 (30枚) | 1,836,000 | 1.63 | 1.63 |
業績の推移
売上高は鈍化の可能性があるものの増加傾向となっています。また、営業利益は増加傾向から減少傾向に転換しています。
詳細情報の記事
JBイレブン(3066)の株主優待や配当等の分析、および、業績の分析は以下のページで行っております。
応援クリック、よろしくおねがいします!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません