ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待をドトールで利用しました!

ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待を利用しました!
ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待を利用しましたので、写真を中心に紹介します。
ドトールは駅などでよく見かけるチェーンのカフェですね。カフェはほとんど利用しないのですが、ケーキを持ち帰りで買えば使うだろうと思ってクロス取得した株主優待でした。カード式で、一定金額がチャージされています。
ドトールのケーキは種類は少ないですが、ミルクレープがとても美味しくて気に入っています。
スタンダードなミルクレープです。これだけ買おうとしていましたが、1つしか残っていなくて変えませんでした。
チョコのミルクレープです。薄い板上のチョコレートが各層に敷かれており、パリパリ感もありました。これは私にとっても新しい感じのケーキでした。
差額調整用のスイートポテトです。残額が残らないようにするために購入しましたが、写真で言うと横幅が10cmくらいしかないのに100円以上するのかと思いながら買いました。
残っていた1,200円くらいを株主優待のカードで支払い、残額がゼロになりましたので残りは現金で支払いました。
今回のドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待はクロス取引(つなぎ売り)で取っています。株主優待価値3,000円に対し、確定した合計費用は975円でした。必要資金に対する優待利回りは0.27%となり、結果として、クロス取引による利益は2,025円となりました。
証券コード:3087
企業名:ドトール・日レスホールディングス
買建合計費用[円]:436
売建合計費用[円]:539
合計費用[円]:975
株主優待価値[円]:3,000
利益[円]:2,025
優待利回り[%]:0.27
詳細情報の記事
ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待や配当等の分析は以下のページで行っております。
クロス取引(つなぎ売り)の方法や仕組みについて解説をまとめたページへのリンクは記事の下部にございます。
【コンテンツ紹介】
今月の株主優待銘柄は以下のリンクから確認することができます。
【コンテンツ紹介】
当サイトの株主優待データベースでは、月ごと、または、内容ごとに株主優待を確認することができます。
【コンテンツ紹介】
クロス取引(つなぎ売り)の方法や仕組みを以下のページで詳しく説明しています。食事券、クオカード、カタログギフトなどの株主優待を、リスクを最小限に抑えながらいただくことができます。
応援クリック、よろしくおねがいします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません