アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待が到着しました!
株主優待の概要
アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待を紹介いたします。
アルテサロンホールディングス(2406)は美容室「Ash」や「NYNY」などを展開する企業です。展開と言っても「暖簾分け型フランチャイズ事業」として、働いているサロンでそのまま独立できるという、所属する美容師にとっても嬉しい独自のビジネスモデルをとっています。独立を目指す美容師の方も多いと思うので、経営経験の習得、設備投資負担の低減、固定顧客の維持など、スタッフ想いの印象を受ける企業です。
株主優待の権利確定月は12月です。12月末日に100株保有することで株主優待を受けることができますが、上限20,000株まで多段階に分かれており、もらえる株主優待が増えていきます。
所有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上200株未満 | 1,500円分の優待券または商品 |
200株以上1,000株未満 | 200株毎に3,000円分の優待券または商品 |
1,000株以上2,000株未満 | 15,000円分の優待券または商品 |
2,000株以上3,000株未満 | 18,000円分の優待券または商品 |
3,000株以上4,000株未満 | 21,000円分の優待券または商品 |
4,000株以上8,000株未満 | 24,000円分の優待券または商品 |
8,000株以上12,000株未満 | 27,000円分の優待券または商品 |
12,000株以上16,000株未満 | 30,000円分の優待券または商品 |
16,000株以上20,000株未満 | 33,000円分の優待券または商品 |
20,000株以上 | 36,000円分の優待券または商品 |
公式HPの情報として、優待の発送は3月下旬となっていて、申込期間は3月下旬から4月中旬となっています。申し込み期間が到着から1か月しかないため、うっかり申し込み忘れがないようにする必要がありますね。ちなみに、優待商品の発送時期は、5月下旬から6月中旬となっています。
申込みは、はがきや特設サイトで行うことができましたが、2020年の株主優待からはがきが廃止とされ、株主優待サイトのみからの申し込みとなりました。会員登録を行い、通販のように優待商品を選ぶことになります。
なお、ポイントは翌年の株主優待交換期間まで繰り越して使うことができるようになっています。
以下は、株主優待券の裏面に記載の注意事項です。

- 現金との引き換えはできません
- お釣りは出ません
- 他のサービス券と併用できます
- 一部の店舗では使うことができないようです
2020年の到着
アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待が3月26日に到着しました!2名義、30,000円相当の自社カタログです。家族みんなが美容院で使えるのでいつも割引券と交換しています。
割引券以外にも、シャンプーやトリートメント、クレンジングやコンディショナーなど、美容関連の商品を選ぶことができます。
他にも、交換のためのポイントは比較的高めになってしまいますが、食品や電化製品も選ぶことができるようになっています。系列の美容室は使わないし、美容製品もすでにお気に入りがあるなどの場合でも、株主優待の恩恵を受けることができますね。
今年もいつものように、全額割引券にしました。前回はすべて3,000円券にしてしまって、子供の支払い時に1,000円くらいの差額が発生することもありましたので、今回はすべて1,500円券にしてみました。
そして、アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待券が5月30日に到着しました!1,500円相当の割引券が20枚で30,000円です。
私は使いませんが、子供と妻が到着にとても喜んでいました。
2019年の到着
2019年も2名義で合計30,000円相当のポイントをいただきました。
そして、即日、店舗で使える優待割引券を申し込みました。3,000円相当の割引券を10枚で30,000円ですね。
我が家のまだ小さい子は自宅で髪を切っていますが、もう少し大きくなったら美容院できることになるので、30,000円でも足りなくなる時が来るのだろうなと思ったりします。
2018年の到着
アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待が3月に到着しました!
届いたのは、優待内容を選ぶための案内です。妻がここの美容室を使っているので、2名義でそれぞれ500株を購入しましたが、株式分割で合計2000株を保有しています。
オリジナル商品やレース製品も選べますが、30,000円分の優待券にする予定で、全部妻の美容室代に使われることになります。1年でそんなにかかるんですかという気もしますが、現金で払わなくていいだけ良しとしたいと思います。
そして、30,000円分の美容室割引券が6月に到着しました!
他の株主優待が到着する時は「そういえば2~3か月前が権利確定月だったかな」という感じですが、このアルテサロンだけは、いつ頃到着するのかを報告しているブログなどを調べるほど、待ち望んでいました。5月に入ってから、家族からの「いつくるの?」と度々聞かれ、「も、もうすぐくるはずだよ」とずっと答え続けてきたからです。
ちなみに、私は全ポイント割引券にしましたが、ヘアケア用品やハンカチなどのレース用品から選ぶこともできますので、幅広い株主優待を提供いただいているといえる内容になっています。
アルテサロンは美容室をチェーン展開しています。地域の無料ペーパーなどを見ると美容室がいたるところで営業していることがよくわかりますが、私には違いがまったくわかりません。しかしながら、妻の話では美容師のスキルやお店の雰囲気はピンキリだそうで、アルテサロンが展開している美容室アッシュはとてもいい美容室ということで大のお気に入りのようです。そのため、我が家では安心して子供のヘアカットでも利用している美容室になっています。
Webクーポンも発行していたり、1度利用すると割引クーポンつきハガキが送られてくるので、ざっくりいうとカットで3,000円、カット+パーマで10,000円くらいだそうです(子供は2,000円くらいということです)。2か月に1回はカットし、年2回は+パーマということですので、3,000 x 4 + 10,000 x 2 = 32,000円です。
・・・30,000円では足りないみたいです。株式分割のおかげで来年は+6,000円分貰えそうではありますが、子供のカット代まではカバーできそうにないですね。髪のメンテナンスは非常にお金がかかりますね。。。
株主優待の利用
以下のページで、利用例を紹介しております。
株主優待の基礎情報
証券コード:2406
企業名:アルテサロンホールディングス
市場:ジャスダック
業種:サービス業
企業ホームページ:
https://arte-hd.com/ir/incentives.html
権利確定月: 12月末日
単元株数: 100株
詳細情報の記事リンク
アルテサロンホールディングス(2406)の株主優待や配当等の分析、および、業績の推移は以下のページで行っております。
その他の株主優待の到着記事は以下から閲覧することができます。
【コンテンツ紹介】
私が取得させていただいた株主優待について、到着した時の説明を記事にしています。それぞれ以下のリンクから確認することができますので、よろしければご覧ください。
同月の株主優待銘柄は以下のリンクから確認することができます。
応援クリック、よろしくおねがいします!
免責事項:企業が直接発表しているデータは、企業発表資料などのデータを引用しています。それ以外は自分で計算しているため、正確性については万全を期しておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資は、投資している本人自身が100%の責任を負うものであり、当サイトの利用によって生じた一切の損害、損失、不利益等に対し、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません